23.05.26 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部 研究留学セミナー こんにちは、九州支部長の落合佳樹です。生化学若い研究者の会 九州支部が主催するオンラインセミナーのご案内です。是非ふるってご参加ください! ぜひ、知人や友人にも拡散して頂けますと幸いです。 **************研究留学セミナー イベント概要:「研究留学」をテーマに、北米でご活躍されている久保田直人先生と、欧州で研究留学の経験がある市川尚文先生をお招きし、オンラインセミナ [もっと詳しく▶︎] 23.03.10 お知らせ九州支部 [開催報告] 九州支部 2023春のセミナー お世話になっております、九州支部スタッフの大石春陽です。 2023年3月2日に、九州支部主催 春のセミナーをオンラインにて開催いたしました。 春のセミナーでは、理化学研究所生命医科学研究センター/大阪大学医学系研究科の茂呂和世先生をお招きし、「誰も見向きもしない研究はいつまで日の目を見ないのか」と題してご講演いただきました。茂呂先生が研究をされているILC2が発見された経緯と、ILC2の発見に [もっと詳しく▶︎] 23.02.01 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 春のセミナー この度生化若手の会九州支部では、3月2日に「免疫学」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。 皆様のご参加をお待ちしております! 【日時】2023年3月2日 (木) 16:00-17:00 【講演者および講演タイトル】茂呂 和世 先生(大阪大学医学系研究科生体防御学教室 / 理化学研究所生命医科学研究センター自然免疫システム研究チーム)講演タイトル「誰も見向きもしない研究 [もっと詳しく▶︎] 22.09.13 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 夏学後懇親会 九州支部長の落合です。 この度、九州支部主催の夏学後懇親会を9/23 (金・祝)にオンラインで開催します。夏学で出会った方ともっと話したい、夏学に参加していないけど交流したい方は是非ご参加ください! ----日時: 9/23 (金・祝), 19:00-使用システム: Gather.town参加人数の上限: 20名 (先着. ただし参加者多数の場合は九州地域からの参加者を優先します)参 [もっと詳しく▶︎] 20.06.12 お知らせ九州支部 過去の活動-九州支部 2017年の活動 夏のセミナーを行いました 8月19日に夏のセミナー「データがわかる!ゲノムが狙える!」を開催しました。今回のセミナーでは、CRISPR/Cas9システム及びバイオインフォマティクス的手法を用いた研究をされている2名の先生をお招きして、若手研究者が身につけておくべき実験技術についてご自身の研究内容に触れながら講演をしていただきました。また第二部の座談会では、メソッドを始め、 [もっと詳しく▶︎] < 前へ 1 2
23.03.10 お知らせ九州支部 [開催報告] 九州支部 2023春のセミナー お世話になっております、九州支部スタッフの大石春陽です。 2023年3月2日に、九州支部主催 春のセミナーをオンラインにて開催いたしました。 春のセミナーでは、理化学研究所生命医科学研究センター/大阪大学医学系研究科の茂呂和世先生をお招きし、「誰も見向きもしない研究はいつまで日の目を見ないのか」と題してご講演いただきました。茂呂先生が研究をされているILC2が発見された経緯と、ILC2の発見に [もっと詳しく▶︎] 23.02.01 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 春のセミナー この度生化若手の会九州支部では、3月2日に「免疫学」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。 皆様のご参加をお待ちしております! 【日時】2023年3月2日 (木) 16:00-17:00 【講演者および講演タイトル】茂呂 和世 先生(大阪大学医学系研究科生体防御学教室 / 理化学研究所生命医科学研究センター自然免疫システム研究チーム)講演タイトル「誰も見向きもしない研究 [もっと詳しく▶︎] 22.09.13 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 夏学後懇親会 九州支部長の落合です。 この度、九州支部主催の夏学後懇親会を9/23 (金・祝)にオンラインで開催します。夏学で出会った方ともっと話したい、夏学に参加していないけど交流したい方は是非ご参加ください! ----日時: 9/23 (金・祝), 19:00-使用システム: Gather.town参加人数の上限: 20名 (先着. ただし参加者多数の場合は九州地域からの参加者を優先します)参 [もっと詳しく▶︎] 20.06.12 お知らせ九州支部 過去の活動-九州支部 2017年の活動 夏のセミナーを行いました 8月19日に夏のセミナー「データがわかる!ゲノムが狙える!」を開催しました。今回のセミナーでは、CRISPR/Cas9システム及びバイオインフォマティクス的手法を用いた研究をされている2名の先生をお招きして、若手研究者が身につけておくべき実験技術についてご自身の研究内容に触れながら講演をしていただきました。また第二部の座談会では、メソッドを始め、 [もっと詳しく▶︎] < 前へ 1 2
23.02.01 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 春のセミナー この度生化若手の会九州支部では、3月2日に「免疫学」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します。 皆様のご参加をお待ちしております! 【日時】2023年3月2日 (木) 16:00-17:00 【講演者および講演タイトル】茂呂 和世 先生(大阪大学医学系研究科生体防御学教室 / 理化学研究所生命医科学研究センター自然免疫システム研究チーム)講演タイトル「誰も見向きもしない研究 [もっと詳しく▶︎] 22.09.13 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 夏学後懇親会 九州支部長の落合です。 この度、九州支部主催の夏学後懇親会を9/23 (金・祝)にオンラインで開催します。夏学で出会った方ともっと話したい、夏学に参加していないけど交流したい方は是非ご参加ください! ----日時: 9/23 (金・祝), 19:00-使用システム: Gather.town参加人数の上限: 20名 (先着. ただし参加者多数の場合は九州地域からの参加者を優先します)参 [もっと詳しく▶︎] 20.06.12 お知らせ九州支部 過去の活動-九州支部 2017年の活動 夏のセミナーを行いました 8月19日に夏のセミナー「データがわかる!ゲノムが狙える!」を開催しました。今回のセミナーでは、CRISPR/Cas9システム及びバイオインフォマティクス的手法を用いた研究をされている2名の先生をお招きして、若手研究者が身につけておくべき実験技術についてご自身の研究内容に触れながら講演をしていただきました。また第二部の座談会では、メソッドを始め、 [もっと詳しく▶︎] < 前へ 1 2
22.09.13 お知らせ九州支部 [告知] 九州支部主催 夏学後懇親会 九州支部長の落合です。 この度、九州支部主催の夏学後懇親会を9/23 (金・祝)にオンラインで開催します。夏学で出会った方ともっと話したい、夏学に参加していないけど交流したい方は是非ご参加ください! ----日時: 9/23 (金・祝), 19:00-使用システム: Gather.town参加人数の上限: 20名 (先着. ただし参加者多数の場合は九州地域からの参加者を優先します)参 [もっと詳しく▶︎] 20.06.12 お知らせ九州支部 過去の活動-九州支部 2017年の活動 夏のセミナーを行いました 8月19日に夏のセミナー「データがわかる!ゲノムが狙える!」を開催しました。今回のセミナーでは、CRISPR/Cas9システム及びバイオインフォマティクス的手法を用いた研究をされている2名の先生をお招きして、若手研究者が身につけておくべき実験技術についてご自身の研究内容に触れながら講演をしていただきました。また第二部の座談会では、メソッドを始め、 [もっと詳しく▶︎] < 前へ 1 2
20.06.12 お知らせ九州支部 過去の活動-九州支部 2017年の活動 夏のセミナーを行いました 8月19日に夏のセミナー「データがわかる!ゲノムが狙える!」を開催しました。今回のセミナーでは、CRISPR/Cas9システム及びバイオインフォマティクス的手法を用いた研究をされている2名の先生をお招きして、若手研究者が身につけておくべき実験技術についてご自身の研究内容に触れながら講演をしていただきました。また第二部の座談会では、メソッドを始め、 [もっと詳しく▶︎] < 前へ 1 2