25.03.26 お知らせイベント九州支部 [告知]九州支部例会共催シンポジウム 生化若手の会九州支部です。2025年6月13, 14日 (金,土) の日本生化学会九州支部例会にて、「見やすい・賞をとれるポスターの作り方(仮題)」というテーマで共催シンポジウムを開催します。ぜひこの機会に皆さんのポスターを魅力的にするスキルを磨きましょう! 【シンポジウム詳細】内容:サイエンスイラストの専門家による講演(準備中) 発表したポスターに対してのフィードバック日時: [もっと詳しく▶︎] 25.02.23 お知らせイベント九州支部 [告知]生化若手×UJA×co-LabBRAINS 留学のすゝめ みなさま、平素よりお世話になっております。 九州支部では、UJA(一般社団法人 海外日本人研究者留学ネットワーク)様、co-Lab BRAINS 様とのコラボ企画として、留学セミナーを開催します。 一言で研究留学といっても、大学在籍中の留学、博士研究員(ポスドク)としての留学、さらに一歩先の海外での独立と、様々な段階があります。今回はそれぞれの段階で研究留学をされた先生方をお呼びし、 [もっと詳しく▶︎] 25.02.23 お知らせイベント九州支部 [開催報告]九州支部・夏学後懇親会 2024年11月9-10日(土日) 夏学後懇親会を開催いたしました! 第64回生命科学夏の学校(夏学)開催予定地の長崎に集まり、観光をしながら交流を深めました。 長崎新地中華街・出島を散策しながら歴史を学び、長崎バイオパークでは生命科学について語り合いながら生き物の多様さ、生命現象の奥深さを改めて実感する旅になりました。 第64回夏学は台風の影響によりオンラインでの開催になりま [もっと詳しく▶︎] 24.07.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部・夏セミナー 九州支部スタッフの與古田英裕です。2024年7月14日(日)、九州大学にて夏のセミナーを開催しました。 今回は「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」と題し、今話題のAIツールをテーマに取り上げました。大雨の中でしたが、学部生から博士課程の方まで幅広い年齢層の若手研究者、16名にご参加いただきました。 1つ目の企画、「研究を語れ!若手科学者プレゼン大会」では、数名の方に15分間の研究発表 [もっと詳しく▶︎] 24.06.05 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州支部・夏のセミナー 皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。7月14日に九州大学馬出キャンパスで「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」というセミナーを開催します。AI技術が進化し、ChatGPTのようなチャットボットやAlphaFoldのような構造予測ツールが研究に役立つ時代です。このセミナーでは、ChatGPTやAlphaFoldなどのAIツールを使って、楽しみながら研究に応用できるスキルを身につける [もっと詳しく▶︎] 24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
25.02.23 お知らせイベント九州支部 [告知]生化若手×UJA×co-LabBRAINS 留学のすゝめ みなさま、平素よりお世話になっております。 九州支部では、UJA(一般社団法人 海外日本人研究者留学ネットワーク)様、co-Lab BRAINS 様とのコラボ企画として、留学セミナーを開催します。 一言で研究留学といっても、大学在籍中の留学、博士研究員(ポスドク)としての留学、さらに一歩先の海外での独立と、様々な段階があります。今回はそれぞれの段階で研究留学をされた先生方をお呼びし、 [もっと詳しく▶︎] 25.02.23 お知らせイベント九州支部 [開催報告]九州支部・夏学後懇親会 2024年11月9-10日(土日) 夏学後懇親会を開催いたしました! 第64回生命科学夏の学校(夏学)開催予定地の長崎に集まり、観光をしながら交流を深めました。 長崎新地中華街・出島を散策しながら歴史を学び、長崎バイオパークでは生命科学について語り合いながら生き物の多様さ、生命現象の奥深さを改めて実感する旅になりました。 第64回夏学は台風の影響によりオンラインでの開催になりま [もっと詳しく▶︎] 24.07.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部・夏セミナー 九州支部スタッフの與古田英裕です。2024年7月14日(日)、九州大学にて夏のセミナーを開催しました。 今回は「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」と題し、今話題のAIツールをテーマに取り上げました。大雨の中でしたが、学部生から博士課程の方まで幅広い年齢層の若手研究者、16名にご参加いただきました。 1つ目の企画、「研究を語れ!若手科学者プレゼン大会」では、数名の方に15分間の研究発表 [もっと詳しく▶︎] 24.06.05 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州支部・夏のセミナー 皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。7月14日に九州大学馬出キャンパスで「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」というセミナーを開催します。AI技術が進化し、ChatGPTのようなチャットボットやAlphaFoldのような構造予測ツールが研究に役立つ時代です。このセミナーでは、ChatGPTやAlphaFoldなどのAIツールを使って、楽しみながら研究に応用できるスキルを身につける [もっと詳しく▶︎] 24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
25.02.23 お知らせイベント九州支部 [開催報告]九州支部・夏学後懇親会 2024年11月9-10日(土日) 夏学後懇親会を開催いたしました! 第64回生命科学夏の学校(夏学)開催予定地の長崎に集まり、観光をしながら交流を深めました。 長崎新地中華街・出島を散策しながら歴史を学び、長崎バイオパークでは生命科学について語り合いながら生き物の多様さ、生命現象の奥深さを改めて実感する旅になりました。 第64回夏学は台風の影響によりオンラインでの開催になりま [もっと詳しく▶︎] 24.07.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部・夏セミナー 九州支部スタッフの與古田英裕です。2024年7月14日(日)、九州大学にて夏のセミナーを開催しました。 今回は「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」と題し、今話題のAIツールをテーマに取り上げました。大雨の中でしたが、学部生から博士課程の方まで幅広い年齢層の若手研究者、16名にご参加いただきました。 1つ目の企画、「研究を語れ!若手科学者プレゼン大会」では、数名の方に15分間の研究発表 [もっと詳しく▶︎] 24.06.05 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州支部・夏のセミナー 皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。7月14日に九州大学馬出キャンパスで「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」というセミナーを開催します。AI技術が進化し、ChatGPTのようなチャットボットやAlphaFoldのような構造予測ツールが研究に役立つ時代です。このセミナーでは、ChatGPTやAlphaFoldなどのAIツールを使って、楽しみながら研究に応用できるスキルを身につける [もっと詳しく▶︎] 24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
24.07.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部・夏セミナー 九州支部スタッフの與古田英裕です。2024年7月14日(日)、九州大学にて夏のセミナーを開催しました。 今回は「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」と題し、今話題のAIツールをテーマに取り上げました。大雨の中でしたが、学部生から博士課程の方まで幅広い年齢層の若手研究者、16名にご参加いただきました。 1つ目の企画、「研究を語れ!若手科学者プレゼン大会」では、数名の方に15分間の研究発表 [もっと詳しく▶︎] 24.06.05 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州支部・夏のセミナー 皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。7月14日に九州大学馬出キャンパスで「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」というセミナーを開催します。AI技術が進化し、ChatGPTのようなチャットボットやAlphaFoldのような構造予測ツールが研究に役立つ時代です。このセミナーでは、ChatGPTやAlphaFoldなどのAIツールを使って、楽しみながら研究に応用できるスキルを身につける [もっと詳しく▶︎] 24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
24.06.05 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州支部・夏のセミナー 皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。7月14日に九州大学馬出キャンパスで「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」というセミナーを開催します。AI技術が進化し、ChatGPTのようなチャットボットやAlphaFoldのような構造予測ツールが研究に役立つ時代です。このセミナーでは、ChatGPTやAlphaFoldなどのAIツールを使って、楽しみながら研究に応用できるスキルを身につける [もっと詳しく▶︎] 24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
24.03.07 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 3/2-3の日程で、熊本大学にて九州支部-中四国支部合同の合宿セミナーを開催しました。九州・中四国地域の参加者を中心に、北は北海道、南は沖縄まで日本全国から24名の参加者が集いました。年齢層も幅広く、高校生から学部生、大学院生、助教と多くの若手研究者の方に参加していただきました。 初日は参加者同士での自己紹介の後、研究ピッチを行いました。研究ピッチでは異分野交流とサイエンスコミュニケーショ [もっと詳しく▶︎] 24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
24.01.18 お知らせイベント九州支部 [告知] 九州-中四国支部 合同合宿セミナー 【九州-中四国支部 合同合宿セミナーのお知らせ】皆様お世話になっております。九州支部長の落合です。3/2-3(土日)に、熊本大学で、中四国支部と合同で合宿形式のセミナーを開催します。生命科学分野の若手研究者が活発に交流できるよう、フラッシュトークをはじめ様々な企画を用意しています!九州・中四国の方だけでなく、他の地域からの参加も歓迎します。 みなさまの参加をお待ちしております! 開催 [もっと詳しく▶︎] 23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
23.10.14 お知らせイベント九州支部 [告知] 2023/11/03 九州支部秋のセミナー この度、九州支部主催の秋のセミナーを、11月3日に九州大学馬出キャンパスにて開催します。今回のテーマは「ハイインパクトな研究を立案・遂行するには?」です。本セミナーでは、九州大学の川又 理樹 先生のご講演およびグループディスカッションを予定しています。川又先生は、Cas9タンパク質の活性をリアルタイムに測定するAIMS法を構築し、それを利用したCas9活性の抑制法の発見というインパクトの高い研究 [もっと詳しく▶︎] 23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
23.10.13 お知らせイベント九州支部 [告知] 10/31 生化若手の会懇親会 in 福岡 この度、2023年10月31日(火)~11月2日(木)の第96回日本生化学会大会の開催に合わせ、生化学若い研究者の会 九州支部主催の懇親会を企画いたしました。本会に参加したことのない方、生化学会年会に参加しない方の出席も歓迎いたします。ご友人・ラボのメンバーとお誘い合わせの上、ご参加ください! ■ 日時:10月31日(火)19:00〜21:00 ※学会1日目終了後■ 場所:天神駅 周辺 ※ [もっと詳しく▶︎] 23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >
23.09.15 お知らせイベント九州支部 [開催報告] 九州支部 研究留学セミナー 九州支部九州支部スタッフの難波里子です。 2023年6月13日(火)に、九州・沖縄支部主催で研究留学セミナーをオンラインにて開催しました。高校生からポスドク・助教の方まで、計39名の参加登録がありました。 研究留学セミナーでは、北米留学体験談として久保田直人先生(カリフォルニア大学 リバーサイド校 医学部 博士研究員)と、欧州留学体験談として市川尚文先生(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高 [もっと詳しく▶︎] 1 2 次へ >